スポンサーサイト
-- / -- / -- ( -- ) 上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書く事で広告が消せます。 |
夏のしっとりデザート♪
2014 / 08 / 21 ( Thu ) 週末の悪天候で、山に行けない腹いせに、色々とデザートを作ってました。
抹茶黒豆レアチーズケーキです。 ![]() ビスケットを砕いたものに溶かしバターとすりゴマを混ぜて敷き詰めます。 そして黒豆を置きます。 ![]() いつもは焼きチーズケーキだけど、夏場は粉ゼラチン使ってレアも良いかな。 チーズケーキを抹茶のものと、抹茶なしのものとに分けます。 ![]() 軽く混ぜて模様が出来るようにします・・・って、下手くそ。出来てませんね(^^;) ![]() 完成したのを切り分けたらこんな感じ。まだまだ改良の余地アリ。。。 抹茶や黒豆、ゴマを加えることで、和風なレアチーズケーキになりました☆ ![]() 粉ゼラチン繋がりでゼリー。 夏場はやっぱりこうゆうデザートが欲しくなるよね! ![]() 下から上へ~。 1段:ブラックベリージャム入りヨーグルトゼリー 2段:桃とマンゴー入りゼリー 3段:りんごジュースクラッシュゼリー ![]() 3月末にヨメッコさんから頂いたりんごジュースを使いました。 まだ持ってたの?と思われそうですが、大事に大事に持ってたんですよ。 飲んでも勿論美味しいですが、こうゆう使い方もありよね( ゚v^ ) 続きまして、またもやゼリー。違うバージョンで。 ![]() 下から上へ~。 1段:桃入り梅酒ゼリー 2段:ブラックベリージャム入りクラッシュゼリー 3段:生クリームキャラメルソース掛け ![]() 生クリーム上に乗せただけでなぜか豪華に見える( `・ω・) ウーム… 飲む程ももう無い梅酒。料理に使う分にももう底だわ。。。 ぽちっお願いしますワン。 ![]() にほんブログ村 スポンサーサイト
|
夏のさっぱりデザート♪
2014 / 08 / 17 ( Sun ) FBではよく料理の写真を載せてるんですが、こちらでは最近あまりUPしてなかったなーと思いまして、ちょいとUPしておきますね。
夏らしくさっぱりしたデザートが欲しくて作ったものばかりです。 ![]() らんが満面の笑みなのは、ぶどうを前にしてるからではなく、テーブルを挟んでカメラを構えた私がオヤツを持っているからです・・・そんな撮影秘話(。-∀-) ![]() 立派なデラウェアをたくさん手に入れたので。4層のゼリーです。下から上へ。 ![]() 1段:自家製ブラックベリージャム入りパンナコッタ 2段:デラウェアの皮の煮出し汁と赤ワインと潰したデラウェア入りゼリー 3段:白ワインとブランデー入りクラッシュゼリー 4段:デラウェアとブルーベリー 『モフモフの庭』でお出ししたゼリーのアレンジ(豪華)バージョンです☆ 生食がやはり一番おいしい。でも、こんな食べ方もアリよね。自分で手に入れた食材だからこそ、こんな作り方出来るんですよー。 ![]() 職場の人の自宅の庭に、ブラックベリーの収穫に行きました。 図々しくも、家にある一番デカいタッパーを二つ持って行ったんですが、それでも採りきれないくらいの実がなってます! ![]() ブラックベリージャム(ソースというべきか?)を作成。 ちょ~っと種が気になる人は気になるでしょうね。ヨーグルトにも入れて食べてます。 あ、上のゼリーのパンナコッタ層に少し、アクセント程度に入ってます。 ![]() 去年作って、わずかに残った梅酒と梅。何かに使いたいなぁ~と思いまして。 ![]() 梅酒ケーキ。ケーキの中にも梅酒、そして梅が入ってますが、焼き立てアツアツの、オーブンから出したすぐに、また更に梅酒を掛けて蒸発させてます。 梅酒たくさんあるから!と思っていたのも束の間。人にあげたら、あっという間に無くなってしまいました。 梅酒、今年作るの忘れたんだよね・・・。代わりにブラックベリー酒なるものを作ったんだが、果たして美味しく出来るんだろうか?(´・ω・`) ぽちっお願いしますワン。 ![]() にほんブログ村 |
食べログ 『モフモフの庭』 ヒヨドリさんの口コミ
2014 / 03 / 29 ( Sat ) ヒヨドリです♪
先日、いつものお山近くの店、『モフモフの庭』に行ってきました。 この店の前は、何度か通ったことがあるのですが、ずっとモフモフが恐くて近寄れませんでした。 ![]() けれど、今日は天気も良くて、モフモフは寝ていました。今まで恐いと思っていましたが、意外とトロいみたいです。気が付かれませんでしたから。 おすすめメニューはチキンの野菜煮込み。 チキンは下手をすると共食いになってしまいますが、野菜にいいダシがしみています。 この野菜にご飯が良く合ってますね。 モフモフの食べ残しなので、たくさんはありませんが、まだ春ももう少し先なので、食料が足りない時期としてはお腹いっぱいになりました。 そう言えば、以前お山でモフモフと飼い主を見た時、他の飼い主さんと喋っていて「手作りご飯」だと言ってるのが聞こえました。 なるほど、あのモフモフも大事にされてるんですね。 素材自体もおいしいですし、煮込みも良かったです。 ![]() ごちそうさまでした☆今度は家族で来ようと思います(*^θ^*) ・・・・・すみません、冗談ですm(_ _)m 気が付くと、らんの食べ残しをよく鳥が食べに来てるんですよね。 ![]() そんな様子が上手く撮れたので、つい。。。 ![]() 肉はしっかり食べてあるけど、野菜は残してある事が多いんです。 でも、「お~今日は完食!( ´ ▽ ` )ノ」と思っている日は、ひょっとしたらこうゆう事だったのか・・・?と思った家族でした。 ぽちっお願いしますワン。 ![]() にほんブログ村 |
お出かけ前に・・・
2014 / 03 / 09 ( Sun ) 3/8(土)、県内の南部の方へ、人に会いにお出かけする事になっていました。
何か手土産を・・・と思いまして。 ![]() フルーツミックス&レーズン入りのパウンドケーキを作り・・・ ![]() スイートポテトケーキを作り・・・ ![]() そして、クッキーも。丸い型に食紅で小さい赤丸3つ付けて・・・ ![]() チョコペンで顔を描けば~だ~れだ?(゚∀゚ ) ![]() 無地のギフトバッグも、このまんまじゃ寂しいから~。 なんのため~に生~まれて~ な~にをし~て生きるのか~ 答えられ~な~いなんて~ そ~んなの~はい~やだ~!♪~φ(´ε` )カキカキ ![]() あら不思議~!(゚Д゚)ノ あ~んぱ~んち!! ぽちっお願いしますワン。 ![]() にほんブログ村 |
秋田・湯沢名物!稲庭うどん☆
2014 / 02 / 22 ( Sat ) 犬っこまつりレポも終わり、犬っこまつりでヽ(*´∀`)ノ ヒャッホゥ!! 楽しかった余韻も落ち着いてしまいました・・・。
しかし、まだ秋田・湯沢のお土産は残ってます! ![]() 稲庭うどんの切れ端!!たっぷり入ってお得なんです!! ![]() 本物の稲庭うどんはこんなんですけど。 製造過程で出てしまう切れ端を売り物にするって良いですよねー!売り手も買い手もこれは嬉しい! というワケで、今日の晩ご飯は稲庭うどん! ![]() あさりの炊き込みご飯 / 具だくさん稲庭うどん(切れ端) 具は水菜、ネギ、椎茸、鶏むね肉、かまぼこ・・・具だくさんにしたら切れ端でも全然気にならないってばよ! あらら(゚Д゚)ダブル炭水化物。ここも全然(゚ε゚)キニシナイ!! 稲庭うどん、最近スーパーでも冷凍食品で見掛けるようになりましたよ!人気が高まってきたのかな?美味しいからね!あっさりしててスルッと食べやすいうどんです。 ![]() らんは犬っこまつりの楽しかった余韻も落ち着いたかな?それともまだ浸ってる?それとも・・・「犬っこまつり?何それ?」レベルかな?(^^;) ぽちっお願いしますワン。 ![]() にほんブログ村 |
ちょっと遅れたけど・・・バースデークッキー♪
2014 / 02 / 07 ( Fri ) お誕生日当日には間に合いませんでしたが、毎年恒例のバースデークッキーがPERRITOS!さんから届きました!
![]() らんの誕生日になる度に「もうそろそろ注文しなきゃ・・・」と思いながら、ついついギリギリになって、当日には届かない、という(´ε`;) ![]() 毎年毎年同じものではなく、少しずつ違うデザインなのが嬉しいですよね(´∀`*) ![]() さぁ~て、「4」から食べて貰いましょう! ![]() お花の小さいクッキーも。プレートにはくっついてないけどパクリ! ![]() らんちゃんハッピーバースデー♪ ![]() 「ガブッvvv」 嬉しそうに食べちゃってヽ(*´з`*)ノ ささやかながら毎年、私にとっても、らんにとっても楽しみなプレゼントです。 ぽちっお願いしますワン。 ![]() にほんブログ村 |
絵ができるまで
2013 / 11 / 30 ( Sat ) さて先日、結婚式の二次会のアルバムを作成したのが完成して自宅に届きまして、待ち合わせしてお渡しする事になりました。
完成アルバムを封筒に入れて・・・あと2時間でお会いする・・・そんな時になって、ふと真っ新な封筒が寂しく思えました。 ![]() 「そうだ、二人の似顔絵を描こう!」 突然思いついて、あと2時間しかないのに、それを実行する事にしました。 これでもヲタクな絵描きとして足を洗って早◎年・・・最後にまともに絵を描いたのもいつだったか・・・そんなブランクのある人間です。 ですが、この時、描き上げた時のイメージだけはとても鮮明に頭の中にありました。 「よし、やれる!」 長年スランプに悩まされた事もありましたが、「手が勝手に動く」という描きたい衝動が込み上げてきました。 ![]() まず、鉛筆でアタリをとります。 ![]() ペン入れします。 ![]() 使うのは色鉛筆。新婦の方から塗っていきます。 ![]() 新郎も塗ります。 ![]() 暖色系の色で囲んでハートにします。 ![]() 1時間掛からずに完成! 真っ新な封筒が、あら不思議~(@゜Д゜@)ゆるキャラっぽく仕上げてみました。 ![]() 近くのファミレスで待ち合わせて、お渡ししました。 「すごい!」「嬉しい!」・・・連呼されました。 アルバムも、封筒の似顔絵も、すごく喜んで下さいました。これだけ喜んで貰えるなら、頑張った甲斐があるというもの。 あ、メッセージカードも書いたんですが、それは5年後、10年後・・・それよりもっと年月を経て見ても心に響くような言葉を書かせて貰いました。 「昔からこーゆう事得意なん?」と色々聞いてもくれました。 昔、こーゆう道に進みたかったですよ。。。自分の才能信じてましたよ。でも、やっぱり「才能無い」って諦めたんです。 別に私、誰彼構わずに「自分こーゆう事出来ます!」なんて言いません。 知りたければ教えるし、望まれるなら披露するけど、そうじゃなければ労力のムダだし、興味ない人にとっては何の価値もない。 ただ、旦那さんの方が以前、「お前それだけの才能あって◎◎(今の職場)かぁ・・・勿体ねぇなぁ・・・」と言ってくれて、その時は「才能?私何か才能って言って貰えるような事披露したっけ?」と不思議だったんですが、「そう言ってくれるからこそ、才能かどうかは分からないけれど、私が出来る限りの事でお祝いしてあげよう」って思ったんです。 お金を掛ければ立派なプレゼントはいくらでも買えるし、誰でもあげれるけど・・・こうしたプレゼントはお金じゃないんですよ。 そして、奥さんの話で、あの時の「才能」と言っていた事が、一体何を指していたのかが、ようやく分かりました。 ―――私は、当たり前だと思っていた・・・人はそれを才能と呼ぶのか・・・。 ![]() 報酬・・・パフェおごり(*´∀`*) いやいや、嘘ですヨ!!(笑) 大切な人が喜んでくれる・・・この笑顔が私にとっては100万円以上の価値がありますからね!! そして、今週末はお二人のお家(京都)にお泊りしてきま~す♪ ぽちっお願いしますワン。 ![]() にほんブログ村 |